主な奨学金制度

 本ページは、様々な奨学金制度があることを紹介することが目的です。奨学金によっては、内容等が変更になっている場合や本ページ作成者の間違いもあるかと思います。詳細・不明な点など、担任の先生や奨学金担当の先生にたずねてみて下さい!

名称 要件 奨学金(月額) 手続き 問い合わせ先
熊本国府高等学校
育友会奨学金
○学資の支弁が困難であること。
○生活態度が他の模範であること。
○本奨学金以外の奨学金、または校納金免除を受けていないこと。
本浩生のみ
11,000円
返済の義務なし
○申請書
○所得を証明する書類
○担任の所見
以上の書類を提出
○担任または奨学金担当の先生
熊本市奨学金
○熊本市に居住する者の被扶養者であること。
○経済的理由により修学が困難であると認められること。
○国、地方公共団体又はその他の団体から奨学金の貸付けその他の措置を受けていないこと。
高校・高専・専修
国公立:18,000円
私立:30,000円
大学・短大・専修
国公立:42,000円(48,000円)
私立:51,000円(61,000円)
( )は自宅外通学生
*その他、入学一時金あり
(高校私立の場合、10万円)
提出書類
奨学金貸付申請書
○住民票
○所得証明書
受付期間:6月
決定後、誓約書(連帯保証人と連署)を提出
熊本市教育委員会総務課へ申請
○熊本市教育委員会総務部
熊本市手取本町1番1号マスミューチュアル生命ビル6階
TEL:328-2704
熊本県育英資金 ○申告者がーにする生計の主たる維持者が熊本県内に居住していること。
○経済的理由により修学が困難であると認められること。
○高校等又は専門課程等に在学する者は勉学に意欲があること、大学に在学する者は学力がすぐれていること。
○日本育英会その他の法人から現に育英資金に相当する学資の貸与を受けていないこと。
高校・高専・専修
国公立:18,000円(23,000円)
私立:30,000円(35,000円)
( )は自宅外通学生
大学・高専の第4学年以上・県内の専修
国公立:25,000円
私立:35,000円
提出書類
○育英会奨学生申請書
○育英会奨学生推薦書
○保証書
○所得証明書等
○その他必要書類
決定後、誓約書(連帯保証人と連署)を提出
申請締切:4月末
○熊本県教育庁高校教育課
熊本市水前寺6丁目18番1号
TEL:383-1111(内線6657)
熊本県母子寡婦福祉資金 ○母子家庭の母が扶養する児童
○父母のいない児童
自宅通学30,000円(特別分45,000円)
自宅外通学35,000円(特別分52,000円)
他に支度資金(私立42万円)
貸付申請書,戸籍謄本,世帯全員の住民票(外国人登録証明書),同一世帯員の前年の所得証明書,連帯保証人の所得証明書,家計の状況調べ他 熊本県少子化対策課
子ども家庭福祉室ひとり親家庭福祉班  Tel:096-333-2229
生活福祉資金貸付制度 所得が少ない世帯 就学費月3.5万円以内
就学支度費50万円以内
貸付申請書他
市町村の社会福祉協議会等へお尋ね下さい
熊本県社会福祉協議会
〒860-0842  熊本市南千反畑町3番7号福祉センター内
096-324-5454
(削除予定)

日本学生支援機構奨学金
○<定期採用>人物・学業ともに優れ、健康上修学に支障がなく、経済的理由により修学が困難であること。
○<緊急採用>失職、破産、倒産、病気、死亡、火災などにより、家計が急変したために、緊急に奨学金が必要になった時
(高校・専修については、平成16年度入学者まで、以降は「県育英資金」に移行)
高校・専修
国公立:18,000円
私立:30,000円
高専
国公立:21,000円
私立:32,000円
短大・専修
国公立:44,000円
私立:52,000円
大学
国公立:44,000円
私立:53,000円
大学院
修士課程:85,000円
博士課程:119,000円
*自宅外通学生に対して別額設定
提出書類
○奨学金申込書
○確認書・振込口座届
申請締切:在学する学校等の指示する日
*詳細については、在学する学校等の奨学金窓口へお尋ねください。
○まずは、在学する学校の奨学金窓口へ
○日本育英会
本部・東京支社
東京都新宿区市村本村町10-7
TEL:03-3269-4261
○熊本県支部
熊本市水前寺6丁目38番6号東第2ビル
TEL:382-4773
あしなが育英会奨学金 ○保護者等が、病気や災害(道路における交通事故を除く)もしくは自死(自殺)などで死亡したり、またはそれらが原因で著しい後遺障害のため働けないこと。
○家庭の生活事情が苦しく教育費に困っていること。
○大学・専修・各種学校奨学生は、各学校に在学する優秀な者であること。
高校・高専
国公立:25,000円
私立:30,000円
大学・短大
一般:40,000円
特別:50,000円
専修・各種学校
あしなが育英会高校奨学金であったもの
一律:40,000円
大学院
あしなが育英会大学奨学金であったもの
一律:80,000円
*その他、私立の高校・大学入学一時金(高校30万円)あり。
提出書類
○奨学生願書
○所得証明
○戸籍謄本又は住民票
○後遺障害の程度を証明する証明書
申請締切
【高校・高専】
○在学:1次募集(5月25日)
    :2次募集(9月30日)
・予約:1次募集(7月31日)
    :2次募集(12月15日)
【大学・短大】
○在学:5月25日
○予約:6月30日
○あしなが育英会業務課
東京都千代田区平河町1-6-8
TEL:03-3221-0888
交通遺児育英会奨学金 ○保護者等が、自動車事故や踏切事故などで、道路における交通事故で死亡したり、重い後遺障害のために働けず、経済的に修学が困難な生徒・学生であること。(申込時29歳までの方) 【1年生】
高校・高専・専修
2万・3万・4万円から選択
大学・短大・専修・各種学校
4万・5万・6万円から選択
大学院
5万・8万・10万円から選択
【2年生以上】
高校・高専
国公立:35,000円
私立:40,000円
専修・各種学校
50,000円
大学・短大
国公立(一般):40,000円
 〃  (特別):50,000円
私立(一般):50,000円
 〃(特別):60,000円
大学院
100,000円
*その他、入学一時金(高校は20万,40万,60万円)あり。
電話申込み後、「奨学生募集案内」が郵送される。
インターネットホームページからでも募集書類の取り寄せ可能
申請締切
【高校・高専】
○在学:1月31日
○予約:1次募集(9月30日)
    :2次募集(2月末)
【専修・各種学校】
○在学:12月31日
○予約:2月末
【大学・短大】
・在学:11月10日
○予約:1次募集(9月20日)
    :2次募集(1月31日)
【大学院】
在学:6月10日
○交通遺児育英会奨学課
東京都千代田区平河町2-6-1平河町ビル4階
TEL:03-3556-0773
フリーダイヤル
0120-521-286
内村チカ育英財団奨学金 大学生・高等専門学校生・高校生で
○熊本県または福岡県南部に所在する学校に在学している人。奨学資金を必要としている人。人物・学業とも優秀かつ健康な人。
○他の育英奨学事業を行う財団等から奨学金の給付を受けていない、または受ける予定がない人。
大学:30,000円
高校:20,000円
返済の必要ありません
希望者は担任に申し出て下さい  
カトリックマリア会・セント・ジョセフ奨学育英基金 ○高等学校に在学する生徒であること
○経済的理由により、修学困難な事情があること
○向学心に富み、かつ、卒業の見込みがあること
40名程度、1名当り月額2万円(年額24万年、返済不要 在学する高等学校の校長を経由しその推薦を受けて、次の書類とともに、申請書を提出
○過程状況書(申請書付表)
○学業成績証明書
○本人及び保護者の住民票記載事項証明書若しくは外国人登録原票記載事項証明書又は外国人登録原票の写し
 

 この他にも、各市町村や各種財団が運営するものが多数あります。本ページは、様々な奨学金制度があることを紹介することを目的としています。その後変更になっている場合や間違いもあるかと思います。詳細・不明な点など、担任の先生や奨学金担当の先生にたずねてみましょう!

「もどる」学校紹介へ 前のページへ