暇つぶしに
数学(?)に挑戦しよう!


数字を使った遊び そのⅡ「3つの3」

 
私も面白い数学遊びをひとつ提供いたします 。「3を必ず3回使い数学記号を利用して0(ゼロ)から10までの数を導く」という問題です。確か旧海軍大学の入試問題だったと記憶しています。なかなか手強いですよ。

というメ-ルをいただき,「3つの3」に挑戦することに!
 

 「3つの3」とは,3を3個と数学記号を使って様々な自然数(整数)を作るパズルです。「4つの4」は有名ですが,「3つの3」は初めてでした。4まではスムーズだったんですが,5で苦労。階乗(3!=3×2×1=6)を使うことでやっと解決。また10は,最初二重階乗(その数から一つ置きの掛け算,例:6!!=6×4×2,5!!=5×3×1)を使ってしまいました。(3!)!!÷3ー3!=10です。しかし,二重階乗は高校数学に登場しません。翌日,循環小数を使って,ついに完成!
 

3つの3
 3を3個使って0から10まで

3(3-3)
3-3
(3+3)÷3
3-3+3
3+3÷3
3!-3÷3 
3×3-3
3!+3÷3
3!÷3+3!
3+3+3=9
3.333・・・×3 10

ついでに
4つの4
  4を4個使って0から10まで
4+4-4-4
4÷4×4÷4
4÷4+4÷4
(4+4+4)÷4
4+4(4-4)
(4×4+4)÷4
(4+4)÷4+4
44÷4-4
4÷4×4+4
4+4+4÷4
(44-4)÷4 10

付録です
4つの3
  3を4個使って0から10まで
3+3-3-3
3÷3×3÷3
3÷3+3÷3
3×3-3-3
(3×3+3)÷3
3+3-3÷3
3÷3×3+3
3÷3+3+3
3×3-3÷3
3÷3×3×3
3÷3+3×3 10

 いかがでしたか,面白いと思いませんか。まさに「暇つぶしの数楽」そのものでしょうか。「3つの3」の10には,最初は行き詰まり二重階乗を使ったのですが,循環小数を使うことを発見!循環小数を使って良いとは解っていたのですが,小数第1位も3として,その上に・を置く(3.33・・・)と気付くまでに時間を要しました。一度思い込んだ先入観から抜けきれずにいたのです。パズルから,いろんなことを学ぶことができますね。
 「4つの4」は Four fours と言って,19世紀末の科学雑誌に取上げられて世界中に広まったそうで,今では100以上まで(1000までの解答例があるらしい)作ることができるようです。ただし,上で紹介した数学記号以外に,根号,パーセント記号,ガウス記号,ガンマ関数,Σなども使うようです。みなさん遊んでみてください。(作成:2007/12/24,最終更新:2008/04/30)

数遊び「そのⅠ」  メニューにもどる